ENTRY

エントリーは
こちらから

製造職は、製品の組み立てや加工を行い、高品質なものづくりを支える仕事です。正確さや効率を追求しながら、細部までこだわり、一つひとつの製品を形にしていきます。ものづくりの現場で活躍できる職種です。

製造職は、製品の組み立てや加工を行い、高品質なものづくりを支える仕事です。正確さや効率を追求しながら、細部までこだわり、一つひとつの製品を形にしていきます。ものづくりの現場で活躍できる職種です。

A. K.

さん

入社:2008年 インタビュー実施:2022年

ものづくりへの情熱を
形にできる職場

子どもの頃から機械いじりやものづくりが好きだった私は、自然と製造業界で働くことを目指していました。そんなとき、学校の先生から地元企業のプレテックを紹介され、工場見学に参加することに。
工場では、シリコンウェハーなど電子材料の洗浄装置を製造しているだけあり、驚くほど清潔で、空調設備も整っていて快適そのもの。この環境なら、自分の理想とする「ものづくり」ができると確信し、入社を決意しました。

チームで挑む大きなプロジェクト

現在の主な業務は、洗浄装置の組立や調整、検査のほか、協力業者様への作業指示や段取りの調整、さらにお客様の工場での装置搬入や据付作業です。一つの装置を完成させるには、社内外の多くの方々との連携が不可欠。協力業者様や社内チームと密にコミュニケーションを取りながら、プロジェクトを円滑に進めることにやりがいを感じています。
以前は国内外を問わず出張が多く、新たな土地で装置の保守や改造に携わるのが日常でした。しかし、最近ではリモート技術を活用して現地エンジニアと連携しながら作業を進めています。このように柔軟な働き方ができる点も、プレテックならではの魅力です。

学び続ける楽しさと出張の魅力

私は、図面を見て機械や装置の構造を理解することが大好きです。装置の製造を通じて新しい技術や知識を学べるこの仕事には、大きな楽しさがあります。また、職場には経験豊富な先輩方が多く、仕事のことはもちろん、幅広い知識や経験を教えてもらえる環境が整っています。
プレテックでは、出張が多いのも特徴です。多いときは1カ月の半分ほど出張していることもあります。出張先では、たくさんのお客様と接することで、多様な価値観や新たな視点に触れられる貴重な体験ができます。ドライブが趣味の私は、出張先や移動中に見える景色や、新しい道を通ることにもワクワクします。

手厚い研修で
安心してスタートを切れる

入社後は3カ月間の新入社員研修を受け、各部署での業務を学びました。その後、OJTを通じて専門知識や技能を習得。不安もありましたが、実務を通じて先輩方が丁寧に教えてくださり、少しずつ成長を実感できるようになりました。
プレテックの研修制度やサポート体制はとても充実しているので、未経験の方でも安心してスタートを切れます。私自身、ここで学んだことを糧に、さらにスキルアップを目指していきたいと思っています。

Message to Future Colleagues

プレテックを志望する皆さんへ

好きな事に熱中しよう

就職活動では、「自分が何に興味を持っているか」をしっかり考えることが大切です。自分の好きなことと仕事がつながれば、入社後も楽しく前向きに働けるはず。ものづくりに興味がある方や、好奇心旺盛な方には、プレテックは最高の環境だと思います。ぜひ一緒に働ける日を楽しみにしています!

Let's Hear From Other Employees!

他の社員の話も聞いてみよう!

未来への挑"洗"

私たちは新しい視点とアイデアを求め、
成長を共に目指すパートナーを探しています。