ENTRY

エントリーは
こちらから

営業職は、お客様の課題やニーズを理解し、最適な提案を行う仕事です。製品やサービスの魅力を伝えながら信頼関係を築き、ビジネスの架け橋となります。コミュニケーション力を活かして活躍できる職種です。

営業職は、お客様の課題やニーズを理解し、最適な提案を行う仕事です。製品やサービスの魅力を伝えながら信頼関係を築き、ビジネスの架け橋となります。コミュニケーション力を活かして活躍できる職種です。

T. M.

さん

入社:2020年 インタビュー実施:2025年

お客様の想いに応える、
フルカスタム装置の営業として

現在は営業職として、HDD向けのガラスディスクや眼鏡レンズ、半導体製造に使われるフォトマスクなど、多様な洗浄装置を担当しています。引き合いをいただいてから、ご要望のヒアリング、見積作成、納品、そしてアフターフォローまで一貫して関わるのが営業の役割です。
当社の装置はすべて特注品。だからこそ、お客様が「何を実現したいのか」を正確に把握することが非常に大切です。そしてその内容を、社内の設計や製造チームに的確に伝える必要があります。そうした橋渡しの役割を担いながら、お客様の期待を超える提案ができたときに、この仕事の面白さややりがいを実感します。

化学から半導体業界へ、
知識と好奇心が導いた進路

大学では化学を専攻していました。その知識を活かせる仕事を探すなかで、日本の製造装置や材料分野が強い半導体業界に興味を持ちました。特に、シリコンウェハの分野で日本メーカーが世界的に高い技術を持っていることを知り、より深く調べるようになりました。
その過程でプレテックの存在を知り、ベアウェハやフォトマスクなどの実績を通じて、さまざまなチャレンジができると感じました。また、多摩地域と静岡県という、馴染みのあるエリアに事業所がある点にも親しみを感じ、入社を決めました。

お客様の声を聴くことから
始まる装置づくり

営業の仕事で最も大切にしているのは「お客様の話を丁寧に聴くこと」です。自分が話しすぎないように意識しながら、相手のニーズや目的をしっかり把握するように心がけています。
特に当社のように、毎回仕様が異なるフルカスタム製品を扱う場合、「言われたこと」ではなく「本当に必要としていること」に耳を傾ける姿勢が求められます。社内での仕様確認も、一つひとつ丁寧に行わないと、全く違う製品になってしまうこともあります。お客様と社内、双方の信頼に応えるために、日々慎重に業務を進めています。

自ら動いたからこそ得られた、
信頼と成果

印象に残っている案件の一つは、しばらくお取引のなかったお客様へのアプローチです。同業他社に定期点検を行っていることをヒントに、同じように点検の必要性を伝える営業を繰り返しました。その結果、点検のご依頼をいただき、さらに部品交換へとつながりました。
「数年間なかった引き合いが、自分の行動で生まれた」――そのときは本当にうれしかったです。営業としてただ待つのではなく、自ら考えて動き、社内とも連携して成果を出せたことが、大きな自信につながりました。

働きやすい職場で
リフレッシュも大切に

プレテックの職場は、わからないことがあっても質問しやすく、先輩方も丁寧に教えてくれます。休日もきちんと取れるので、仕事とプライベートのバランスがとれていると思います。
連休には旅行に出かけることもありますし、普段の週末は自宅でゆっくり本を読んだり、近くの公園を散歩したりしてリフレッシュしています。最近は簡単な料理にもハマっていて、調味料の加減を少しずつ変えてみるのが楽しいですね。海外出張では、ご当地の食事を楽しむのも密かな楽しみです。

Message to Future Colleagues

プレテックを志望する皆さんへ

半導体業界で挑戦を楽しもう!

私は、半導体業界はこれからも活況が続くと確信しています。人類の技術的進歩には、半導体の発展が欠かせません。そのなかで、プレテックの装置は「洗浄」という重要な工程を支えています。
この分野では、まだまだたくさんの挑戦機会があります。プレテックには、自分がやりたいことに積極的に取り組める環境が整っているので、ぜひ自分のやってみたいこと、挑戦してみたいことを見つけてください。皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています。

Let's Hear From Other Employees!

他の社員の話も聞いてみよう!

未来への挑"洗"

私たちは新しい視点とアイデアを求め、
成長を共に目指すパートナーを探しています。