M. K.
さん
入社:2017年 インタビュー実施:2025年
フレンドリーな職場で
安心して成長できる環境
大学を卒業後、私が最初に配属されたのは、電子回路設計などを担う制御設計グループでした。入社してまず驚いたのは、職場のフレンドリーな雰囲気でした。社員同士の距離が近く、わからないことがあればすぐに相談できる環境が整っています。このサポート体制のおかげで、新しいことに挑戦する際も安心感があります。
特に印象的だったのは、入社2年目に任された「発振器の製作手順書」の作成です。最初は責任の大きさに不安を感じていましたが、この経験を通じて発振器の構造を深く理解することができ、自分のスキルに自信を持つきっかけになりました。現在でもこの手順書が社内で活用されていると聞くと、自分の仕事がチームに貢献できていると感じ、やりがいを感じます。

アイデアを形にする
プロセスが醍醐味
私が担当しているのは、発振器の設計から試作、そして製品化までの一連のプロセスです。現在は2機種の発振器の製品化を進めています。設計段階では、試行錯誤の連続で、部品交換や配線の変更を何度も繰り返しながら最適解を見つけ出していきます。
試験や評価の過程では、没頭するあまり時間を忘れてしまうこともあります。地道な試行錯誤を重ね、製品が完成したときの達成感はこの仕事ならではの喜びです。その製品が実際にお客様の役に立っている場面を見ると、仕事の大変さ以上にやりがいを感じます。

「相手の目線に立つ」ことを
心掛けて
仕事をするうえで私が大切にしているのは、常に「相手の目線に立つ」ことです。お客様のニーズを正確に理解し、それを製品として具現化するには、技術力だけでなく、相手の立場や状況を想像する力が必要です。
また、職場の仲間とのコミュニケーションも重視しています。チームで課題に取り組むことが多い中で、プレテックではお互いの意見を尊重しながら最適な解を見つけるプロセスを重視しており、これが良い製品づくりにつながります。
困ったときには誰かが手を差し伸べてくれる、そんな温かい環境がこの職場の魅力だと思います。

Message to Future Colleagues
プレテックを志望する皆さんへ
挑戦する気持ちを持って飛び込もう
プレテックは、自分のアイデアを形にしながら成長できる環境が整っています。挑戦したいという気持ちさえあれば、経験が浅くても周りのサポートを受けながらスキルを磨いていけます。
ものづくりが好きな方、アイデアを形にする仕事に興味がある方は、ぜひプレテックで一緒に働きましょう。お客様のニーズに応える製品をつくる喜びを、共に感じられる日を楽しみにしています。